新3年 プレイヤー5人 マネージャー2人
新2年 プレイヤー1人 計8人
今年は人数が少ないなどの困難の壁にぶつかりましたが、たくさん話し合い、より絆が深まりました。練習試合も多く行い、その度新しい課題も見つかり前に進むことができました。
《活動記録》
◆総合体育大会バスケットボール競技名南支部予選会
日時:4月20.21日
結果:ベスト16
3年生がこの試合で引退となるため総仕上げの大会でした。
今までこの大会を目標に練習してきたことを出し切りました。県大会まであと一歩のところで負けてしまいベスト16という結果になりました。
◆市内県立大会
日時:7月23.24日
結果:ベスト32(2回戦負け)
新チームとして初めての公式戦となります。悔しい結果で終わってしまいましたが、今後のチームの課題が見つかる良い大会でした。
◆夏季選手権
日時:7月31日、8月1.2日
結果:ベスト16(2回戦負け)
1試合目は22点差で難なく勝つことができましたが、2試合目は完敗してしまいました。この試合での反省を生かし夏休みでは質の高い練習を心掛けて頑張りました。
◆3×3U18日本選手権愛知県大会
日時:7月15日、10月13日
結果:第2位
3×3は3人制で行うバスケットボールで、狭いコートならではのスピーディーな攻防が特徴です。少人数だからこそ、一人ひとりの実力や判断力が大事になりました。来年こそ中日本大会出場できるよう尽力していきます。
◆愛知県U18バスケットボールリーグ戦名南支部
日時:8月から11月にかけて
結果:Xグループ第2位
1つの試合を終えるごとにチーム全体で振り返りを行い改善点を出しました。その改善点をもとに練習を組み、試合を重ねるごとに成長を遂げることができました。
◆ALL AICHI CHAMPIONSHIP
日時:9月28.29日
結果:1回戦負け
夏休み明け最初の公式戦でしたが悔しい結果で終わってしまいました。チームの現状を明確に知ることができる試合でした。
◆AZA
日時:12月14日
結果:優勝
熱田、瑞陵、旭丘の3校で行われる伝統的な大会です。女子の部で優勝し、男女で総合優勝することができました。
◆新人体育大会バスケットボール競技名南支部予選会
日時:1月12.13日
結果:ベスト16
夏季選手権より一層練習に励み、挑んだ新人戦でした。チームとして一致団結して戦うことができました。引退が近づく中、冬休みの成果を出し切りました。
◆ウィメンズマラソン ボランティア(コース整備)
日時:3月9日
女子バスケ部2回目のボランティア活動でした。前回とは違う役割で少し不安もありましたが、より選手や観客の方と距離が近く応援から愛を感じました。素晴らしい大会にボランティアとして関わることができてとても貴重な体験となりました。
大会で結果を残すことだけを目標とせず、応援されるチームになれるよう2025年度も尽力していきます。
応援よろしくお願いします。