吹奏楽部 下半期の大会報告と定期演奏会残席のお知らせについて

12/27(金)日本特殊陶業市民会館ビレッジホールで開催されましたアンサンブルコンテスト名古屋地区大会には三団体が出場し、以下の結果となりました。

金管八重奏 「楽市楽座 第2番~たけの抄~」 金賞
打楽器五重奏「打楽重奏のための狂詩物語 鎌鼬」銀賞
管弦六重奏 「気まぐれで感傷的なコケット」  銀賞

 金管八重奏は惜しくも県大会への出場には届かなかったものの、熱田高校としてはアンサンブルで4年ぶりの金賞をいただきました。また、ほかにも惜しくも金賞に届かなかった団体など、3団体とものレベルがすべてあがり、次回につながる結果となりました。

2/2(日)名古屋市中村文化小劇場で開催されました中部日本コンテスト重奏の部名古屋地区大会には三団体が出場し、以下の結果となりました。

金管八重奏 「楽市楽座 第2番~たけの抄~」  銀賞
管弦六重奏 「気まぐれで感傷的なコケット」   銀賞
木管七重奏 「星型の要塞都市~パルマノーヴァ~」銀賞

 3団体とも惜しくも金賞には届かずという結果で悔しい思いをした部員も多くいますが、高校から楽器を始めた部員のみでの編成、1年生のみでの出場など様々な事情の中で好成績を残すことができ、この1年の努力が現れた機会となりました。

 アンサンブル期間が終わり、ここからは定期演奏会の準備が本格化します。この1年間の集大成となり、ここまで頑張ってきた3年生の門出ともなりますので、ぜひご来場ください。
 また、定期演奏会の整理券は、おかげ様で午後の部は残り50枚をきり、夜の部もそれに近い数の申し込みいただいております。ご来場いただけます方々は、以下の申し込みフォームから整理券の申し込みをよろしくお願いいたします。

整理券申し込みフォーム

 定期演奏会への寄付も1口2000円から受け付けております。今月末までです。ぜひよろしくお願いいたします。

応援してくれた皆様に音楽で感謝を。史上初、定期演奏会同日2公演開催へ

 部活動再開は2月末となります。そこから定期演奏会へ向けての活動をアップしていきますので、ぜひInstagramをご覧ください。

熱田高校吹奏楽部Instagram

お問い合わせ先
吹奏楽部顧問 岩腰